FileMakerソリューション

FileMaker

Claris FileMakerとは

Claris FileMakerって何?

Claris FileMakerは、Claris International Inc.が開発しているクロスプラットフォームのローコードデータベースソフトです。
大規模データベースの構築にも対応できるポテンシャルを持ちながら、中小企業にも導入しやすいコストパフォーマンスも兼ね備え、敷居が低く自由度の高い開発が特徴のデータベースソフトです。
日本ではMacやiPhoneでお馴染みのApple Japan Inc.が販売・サポートを行っている信頼性も高い実績のあるソフトウェアです。

Clarisパートナー

広島県唯一の「Clarisパートナー」認定企業

福山エビス印刷はClaris FileMakerを開発・販売するClarisより「Clarisパートナー」として認定・登録されております。
Clarisパートナー

FileMakerソリューション支援

Claris FileMakerで何ができるの?

Claris FileMakerはデータベースという言葉からイメージする複雑で難解なものではありません。
誰でも簡単に取り組める敷居の低さで自由度の高いシステムが作成可能です。あらゆる業種業態に対応できどんな業務にも活用の場面があります。
例えば、手書きの帳簿をFileMakerでデジタル化して素早く検索・参照できるようにしたり、エクセルに入力して個々で管理している業務資料をFileMakerを使って皆で共有したり、また、それらのデータを元に他の伝票類や書類に参照して流用したり、何度も繰り返していた業務の手間を無くして効率化が図れます。
効率化だけでなく、情報の“見える化”や“共有化”により、業務が飛躍的に前進します。

なんでェ?

Claris FileMakerの強み

会社が100社あれば100通りの仕事のやり方があります。同じ業種でも仕事のやり方・進め方・ノウハウは違ってくるものです。
市販の業務管理ソフトはそれら多くの会社のやり方を網羅したすごいソフトなんですが、実際には欲しい機能とは微妙に違ったり、全く必要ない機能が多く搭載されているのが汎用ソフトの現実です。
その点FileMakerなら自社のワークフローに合わせた欲しい機能を今までの仕事の進め方のままで効率的に構築できるのです。
アナログの帳簿管理からでも、エクセル管理からでも、しっくりこない汎用ソフトからでも、FileMakerは違和感なく業務効率をアップさせてくれます。
少しの変化から大きく変化するシステムへ成長させていくシステム構築が可能なのです。
さらにはWindows・Mac・iPad・iPhone・Webといった複数のプラットフォームで動作し、FileMaker Cloudなら使う場所も選ばない幅広い対応力で導入のしやすさも魅力的です。
それは世界中の多くの企業で採用され実績を上げていることで証明されています。
Claris FileMaker 導入事例

まずは一歩進めてみてはいかがでしょうか?エビスではそのお手伝いをさせて頂く準備は出来ています。いつでもお気軽にご相談ください。

ソリューション開発

FileMakerを使用した業務支援システムの開発をいたします。

顧客管理・在庫管理・工程管理などの業務管理システムから社内での情報共有などを目的としたグループウェアシステムまで、様々な業種に合わせて、仕事の流れをスムーズかつ効率的に行う為のワークフローの仕組みをお客様の従来の業務フローに沿った形で設計・提案・開発させて頂きます。
また、当社にて開発したシステムに限らず自社開発されたFileMakerソリューションのカスタマイズや保守についてもお受けいたします。
開発委託だけでなくFileMakerに関する様々な疑問からバージョンアップに関すること、自社開発中での困りごとまで何でもご相談ください。

iPad/iPhoneソリューション

PCはもちろんiPad、iPhoneを使って業務改革してみませんか?

その他にも、iPad、iPhoneを活用した様々なソリューションもご提案いたします。
「こんな仕組みがあったらなぁ」という想いを形にさせて頂きます。
お気軽にご相談ください。

お問合せについて

ファイルメーカー関連業務については、開発パートナーの「仕組工場」が担当しております。
ご質問またはご相談は、「仕組工場|お問い合わせ」までお問い合わせください。
仕組工場

ページトップ